こんにちは。今回は、毎日仕事に持って行っているスープポットが入る巾着を編みましたので紹介します。

こんなカラフルな巾着が出来上がりました。

使った糸はこちら。セリアの『なないろ彩色』です。派手なんですが、適度に抑えられた派手さがとてもなじみやすいなって思いました。それから、このなないろ彩色は、しっかりとした糸なので作品が自立するんです!なのでバッグや室内履きにはぴったりの糸だと思います。

そしてキュッと絞れば縁の裏編みが揃ってとても可愛い💕

そして底の部分は減目をして最後にキュッと締めています。
これはいろんなものに応用できるな〜と思ったので早速案を書き留めています。1つだけ、今回大変だったのは、4色を使って色を帰る都度糸を切っていたので糸処理が1時間ほどかかりました。次回はなるべく糸を切らずにできる方法を考えようと思います。
こちらの巾着は、もともと My cup of tea さんというYouTuberの方の動画を参考にしました(https://youtu.be/AXvUny62LGw)
参考にした巾着のサイズをアレンジして作りました。
そして巾着の紐ですが、これまた感動!参考にした動画内で作り方を紹介していますのでご参考にしてください。

参考にさせていただいたMy Cup of Teaさんの作品をアレンジして作った内容をまとめましたのでご参考にしていただければと思います。
コメント