その他のてしごと 今日は洋裁です 夏用のマスクを作りました こんにちは😃 すっかり梅雨の季節になりましたね。今年は季節が思い切り前倒しになっている感じですよね。 私のおうちでも早速エアコンが活躍しています。とは言っても今の段階では除湿機能だけですが。 さてさて、これまで編み物を黙々としてきましたが、... 2021.05.18 その他のてしごと作品販売
作品 方眼編み パステルカラーのバッグ こんにちは😃 毎日せっせとバッグを編んでいます🧶 今回の作品はこちら⬇️ パステルカラーの糸で方眼編みのバッグです。このパステルカラーがなんとも可愛いのです♡しかも太さが1ミリほどあるのでとても強く頑丈に編むことができます。 こちらの糸は写... 2021.05.12 作品販売
作品 方眼編みのバッグを作りました こんにちは😃 すっかり夏ですね。 今回は、夏にぴったりの方眼編みのバッグを編みました。 段染めのソックヤーン(靴下専用の糸)を使いました。段染めの模様は出ませんが、配色がいいなって思います。 ちょっとアメカジに合うような、そんなバッグが出来... 2021.05.09 作品販売
100円ショップ ベビー、キッズの日除け帽子を作りました こんにちは、ゴールデンウイークが目前ですね。今年もコロナの影響で自由に出歩くことが難しくなりそうですが、そんなときは机の上でできるクラフトを楽しむのもいいですね。 今回は、ベビー、キッズの日除け帽子を作りましたので紹介します。参考にしたのは... 2021.04.27 100円ショップ余り糸で作る作品
余り糸で作る 改善を加えてエコバックを再度作りました 先日作ったエコバッグですが、今回は持ち手を一段多く編むことで太くしっかりとしたものを作りました。 黄色が初めに作ったもの、持ち手が細くなんとなく不安定でした。それを改善しつつ、2つ目はグリーン系の糸で作りました。 持ち手は一段多く編むことで... 2021.04.21 余り糸で作る作品
余り糸で作る 100円ショップの糸でエコバックを編みました こんにちは、雨の日が終わると初夏のようなお天気になることが多くなりました。 今回は、週末にエコバッグを編みましたのでご紹介します。参考にしたのはYouTubeの「かぎあみDiary」さんの動画です。 動画ではピンクのグラデーションをコットン... 2021.04.19 余り糸で作る
毛糸引き取ります コットン糸でマルチマットを作りました 三寒四温も落ち着いてだんだん初夏っぽくなってきましたね。 先日、毛糸を送っていただいた方にお礼の品を送るため、前回の編み物カフェワークショップ用に作ったマルチマットを今回はコットン糸で作ってみました。 少し歪ですが、ラメ入りの白いコットン糸... 2021.04.13 毛糸引き取ります
編み物カフェ knitting cafe 第二回編み物カフェ@スタジオカリヨン開催が決まりました Keito-lab管理者の石田です。 先日なんとか第一回の編み物カフェを開催することができました。1つのことを突き詰めてやり遂げることは本当に大変無ことだと実感しています。 同時に、今後に向けての改善点やアイデアもたくさん得ることができまし... 2021.03.30 編み物カフェ knitting cafe
余り糸で作る 余り糸のネット編みバッグが完成しました 2日ほど前から作っていたネット編みのバッグが完成しました。 今回はOpalのソックヤーン(靴下専用の糸)3種類を使いました。ブルーをベースにしたもの、水色をベースにしたもの、それからピンクをベースにしたものの3種類です。 これ... 2021.03.24 余り糸で作る
余り糸で作る 余り糸を使ってネット編みのバッグを作り始めました 先日までワークショップで作る作品の試し編みなどを行っていましたが、やっと一段落つきました。 初めてのことで、何を作るかから始まり、試し編み、撮影と思った以上に大変な作業だなというのが感想です。 そんな感じだったのですが、いざ終わってみると手... 2021.03.23 余り糸で作る